![]() |
![]() |
風邪をひいてしまいました。
——
ここのところ、どこもかしこも選挙カーがやかましい。
国レベルならまだしも、都道府県や市区町村の議会議員はもうAIとビッグデータで置き換えられる段階にきているのでは。民意の反映とか施策とか。すくなくとも現行制度では議員数が多すぎる。
「みなさまの大切な税金の使い道を~」とか白々しく演説しているけど、あなた方の存在がもっとも税金の無駄ですよ。ああ、選挙カーに生卵でも投げつけてやりたいわ。
あらやだ、わたくしが生卵を持ち歩いているのはスーパーでの買い物からの帰り道なだけでして。ちゃんとおいしくいただくためのものですよ。選挙カーに投げつけるだなんてそんなもったいないことしませんよ。
PC不調につき綱渡り状態で更新しています。
——
本体と充電ケーブルの接触不要です。持ち合わせのmicro USBケーブルを10本くらい試してみて、かろうじて認識してくれるものが1本だけあったので、それでなんとか動作させております。
ケーブルの先端部分の形状がほんのすこしだけ長いものがあるようで、本体側との接点に届いているみたいです。
たぶんこういったケースってデジタル端末の永遠の課題ですよね。接続端子のほんのわずかな個体差や相性によって救われる端末ってたくさんあると思うのです。
洋服を購入する前に試着するように、家電量販店の実店舗で本体とケーブルのフィッティングサービスとかやってくれないかしら。数百円の商品のためにそんなことをしていたら商売にならないでしょうけれども。
そんなわけでいつPCが動かなくなるかわからない状況でして本欄の更新が出来なくなる可能性もございますが、その際はスマホからの更新でお知らせいたします。
2019年4月は何「年度」になるのかしら。
——
新元号発表予定時刻の5分前くらいに、NHKラジオ第一をつけていたのですが。
ラジオのアナウンサーが「いまテレビの画面では記者会見場の様子が映し出されております……」といった具合で放送をしておりましたよ。
ラジオって、テレビ放送の実況中継もしてくれるのですね。
——
3月末から高校野球やプロ野球のシーズンが開幕してラジオで野球の試合を生中継しており、いつものラジオ番組がお休みになることがありまして。
テレビ地上波から野球の試合中継が姿を消して久しいので「そういえば昔は春から秋にかけては毎週楽しみにしているテレビが野球のせいでお休みになったり放送時間が変わったりしていたな」なんて、忘れかけていた感覚を思い出したりしています。